イベント・ゲスト
スペシャルゲスト
-
サンプラザ中野くん・パッパラー河合
【サンプラザ中野くん】
1984 年、ロックバンド爆風スランプのボーカルとしてメジャーデビュー。「Runner」「大きな玉ねぎの下で」「旅人よ~The Longest Journey ~」等、多くのヒット曲をリリース。爆風スランプ活動休止後もアーティスト活動を継続。現在も歌手・執筆業・Youtuberなど多方面で活躍。
【パッパラー河合】
1984 年、爆風スランプのギタリストとしてメジャーデビュー。プロデューサーとしてもポケットビスケッツを始め、多くのアーティストの楽曲や舞台、映像の劇中歌などを手掛ける。 -
猫 ひろし
千葉県市原市出身 2003年よりワハハ本舗に所属。
2008年本格的にマラソンに着手し、2011年オリンピック代表になるべく国籍を変更し、ロンドンオリンピックカンボジア代表となるが、IOCより参加資格を満 たしてないと判断され出場は消滅。4年後の2016年リオデジャネイロオリンピック男子マラソンでオリンピック出場を果たした。今も芸人活動と並行しマラソンランナーとしても活動。ベストタイムは2時間27分02秒(東京マラソン2023)の足の速いお笑い芸人である。
-
沙央くらま(さおうくらま)
中野区出身。2001年宝塚歌劇団入団。宙組「ベルサイユのばら2001」で初舞台を踏み、雪組、月組、専科に在籍。
2018年に退団、テレビ、映画、舞台等で多才派女優として活躍中。
2024年より中野区観光協会のシティプロモーションプロデューサーとして、中野の魅力発信にも力を入れている。 -
山本 篤
1982年4月19日生、静岡県掛川市出身のパラ陸上競技・スノーボード選手。高校時代にバイク事故で左脚を失うが、義足を使用してスポーツに復帰。
2008年北京パラリンピックの走り幅跳び(T42クラス)で日本の陸上競技におけるパラリンピック初のメダル(銀メダル)を獲得。その後もロンドン、リオデジャネイロ、東京と4大会連続でパラリンピックに出場。2016年リオでは走り幅跳びで銅メダルを獲得。
さらに、冬季競技にも挑戦し、2022年北京パラリンピックではスノーボードクロス(LL2クラス)で6位入賞。
現在は後進の育成や講演活動を通じてパラスポーツの普及に尽力している。
ゲスト
-
山中慎介
元WBC世界バンタム級チャンピオン。「神の左」と称された左ストレートを武器に連 続12回防衛。多くのファンに愛された伝説の名王者。中野区名誉区民。
-
【トランプマン】
氏名・年齢・国籍不詳、謎のマジシャン。
フジテレビ「なるほど!ザ・ワールド」に1989年初登場。
1990年世界一周ツアーでは各国の精鋭マジシャンと競演。 Youtbueでは運動を意識した「健康マジック」を紹介している。 趣味で始めた健康マラソンはランニング歴40年、ランニングは月間200km。 フルマラソンのベストタイムは3時間26分(つくばマラソン)。 フジテレビ27時間TV、「100kmサバイバルマラソン」にも出場。
-
【トランプマンX】
次世代トランプマンを担うエックス!
氏名・年齢・国籍、未公表の謎のマジシャン。
2019年 TBS「ビートたけしの公開!お笑いオーディション」で デビュー。 レパートリーはクローズアップ、スライハンドマジック、イリュージョン等、幅広い。 マラソン歴15年。ウルトラマラソン・富士登山競争を完走。 フルマラソンのベストタイムは3時間17分(勝田全国マラソン)。2023年3月、トランプマンと共にギネス世界記録保持者となる。
ステージイベント
ランナー以外の方も無料でお楽しみいただけます。
※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
メインステージ
-
多田小PTAダンサーズ
私達は多田小学校(現在は南台小学校)創立70周年の2011年11月に、PTAのお母さん達で結成し、今年で14年目になります。当時は子育て真っ只中、平均年齢45歳くらいだった私達も、今では還暦のチャンチャンコメンバーが増加中!お膝や腰を労りつつ週1回集まって、老後の健康のために、しゃべって、笑って、その後少し踊っています!地域の児童館や特別支援学校のイベントで楽しんでもらえる事が私達のモチベーションです。
-
シマオダンスカンパニー
2018年に発足した中野区のダンスチームです。親子でダンスに参加できるのが大きな特徴です。簡単なダンスから難しいダンスまで挑戦し、中野区内の各イベントで披露しています。今では中野区内9校の小学校のメンバーが参加しています。最近では中野区公式観光サイト「まるっと中野」で紹介されたり、NHK「あおきいろ」で全国放送されました。興味のある方は、是非インスタで「シマオダンスカンパニー」と検索してみてください!
-
森川愛と鈴木玄太朗
両者共に中野区在住。2019年結成のシンガーソングライターユニット。 90年代風サウンドに大人の気持ちをのせた楽曲が、30代~50代の男女に人気上昇中。
コンセプトは「トレンディドラマ風サウンド」。
1stシングル「したいけどできない」は、2020年LINE MUSIC TOP100にチャートイン、Spotifyで50万再生を突破。YouTubeチャンネル「森川愛と鈴木玄太朗Official Channel」では1タイトルで75万再生を突破し更に躍進中。
-
エンジェルPOP
中野の芸能プロダクション「オフィスエルアール」から派生したガールズユニット。
オールマイティな侑李・ダンスが得意な凪彩と、歌が得意な涼。
普段は俳優として活躍しているミュージカル大好きな3人が世代に合わせた歌とパフォーマンスを披露します!中野のお祭りなどで活躍中!! -
さとうさおり
シンガーソングライター、流し。広島出身。
得意なジャンルはフォークソングと歌謡曲、J-POP。 チキンジョージや中野芸能小劇場にてホールワンマンライブを成功させる。 発表したCD売上枚数は手売りで累計7000枚を超え、全国流通作品としてはスペースシャワーミュージックよりCD「小さな部屋」をリリース。 2018年には豊作パブッリッシングから「流し歌本」を出版 2020年には「流しのプレイリスト」をリリース。 2021年ミニアルバム「50日」配信リリース。 -
村松ショータロー&浅井誉司
Hard Rock Cafe Tokyoオフィシャルバンド
WEDNESDAY NIGHTのボーカル村松ショータローとギター浅井誉司です!
ランニングフェスタのステージではアコースティックギター2本で歌います!
-
月桃〜san nin〜
月桃は沖縄ではムーチーと言われるお餅を包んだり、ハーブのようないい香りのするお花です。沖縄の方言ではサンニンと言われています。私達サンニンは沖縄民謡が好きな女子3人のユニットで、メンバーの都合で2人の時 もありますが2人でもサンニンです(笑)
沖縄の衣装と唄と三線の音色で皆様に沖縄の風をお届けします。 -
うんちバリバリ
1986年 ザ・スターリンのボーカル 遠藤ミチロウ氏 のプロデュースにより、キングレコードよりデビュー。1991年 宝島社キャプテンレコードよりCD「あふれる毎日」を発売。2017年 UBB(Unching Brothers Band)結成、11月にうんちバリバリ配信開始。2020年 ソロアルバム「オーライ」発売。「うんちバリバリ」がBGMとして国内外のTikTok等の動画サイトにて使われる。総再生回数4億回超。楽曲「ウインナー WINNER」が「ぺこぱのオールナ イトニッポンX」コナーの挿入歌として使われる。
-
ナカナカノバンド
手の届くエンターティメントをコンセプトに、お祭りや野外イベントなど子供からお年寄りまで気軽に集まれる場所を拠点としてライブ活動を行なっている。
異色の8人が織りなすにぎやかしサウンド!!
ダンスステージ
-
Chappy
中野区を中心に活動しているダンスサークルです。3歳から大人まで、約100名の会員がいます。
ヒップホップやジャズダンスなど色々なジャンルのレッスンがあります。
障がいがあるお子さんと未就学児の講師は保育士資格保有者です。
2024年には中野区子ども育成文化・芸術事業に認定されました。随時会員募集していますので詳しくはチャッピーダンスで検索してみてください。日々のレッスンの成果を披露させて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 -
一輪車クラブミルキーズ
私たちは、中野区で活動している『一輪車クラブミルキーズ』です。
音楽に合わせて様々な演技を一輪車に乗って行います。
一輪車に乗ってこんなことできるの?と、びっくりされるかも知れません。
ぜひ、私たちの一輪車パフォーマンスをご覧ください。 -
TIGGERS
ティガーズダンスチームは中野区杉並区を中心に活動しています!
園児〜高校生までがチアダンスを通して挨拶、返事、協調性や集中力など身につけて楽しく踊っています!メンバー募集中です!!